イベント
2017年10月13日
イベント
パウロ祭当日!
9月30日(土)・10月1日(日)にパウロ祭が開催されました。当日は保護者の皆さま、中学生の皆さま、卒業生など多くの方にお越しいただきありがとうございました。
今年度のパウロ祭は全体として装飾に力を入れました。実行委員が夏休みから地道で丁寧な作業を重ね、テーマ「彩~irodori~」をモチーフにしたステンドグラス風の装飾を手掛けました。当日は多くの方に入り口や階段の装飾のインパクトと完成度をほめていただき、実行委員は笑顔を見せていました。その装飾に触発され、各クラス・団体とも例年よりも力の入った装飾となっていました。
3年生は総合学習はパウロ祭に向けて半年間学んできました。3年生は飲食の出展をするので「パウロ祭で利益をあげる」ことを学習のテーマに設定しました。身近な飲食企業(ファストフード店など)が誰をターゲットにどのような工夫をして売り上げを伸ばしているのかをグループで調べたり、飲食店を経営されている保護者の方に講演をしていただいたりして、モチベーションと目的意識をもってパウロ祭準備に向かい迎えた当日。原価や利益率、どのようなメニュー表を作成すれば売り上げを伸ばせるか、予約販売など自分たちなりの工夫を凝らして臨みます。結果として全クラス利益を大きく上げることができました。が、宣伝の仕方や販売の仕方など反省点も口にしている生徒が多く、これも含めて総合学習であったのではないかと思います。
一人何役もしなければならず、1日目は自分たちはゆっくり見て回ることもできなかった分、2日目の校内ステージ企画は全校で盛り上がり、自分たちのがんばりや来年度への思いを胸に2日間を締めくくりました。