NEWS
NEWS

イベント

2017年12月14日

2学年

イベント

学園生活

2学年PNPが行われました!

11月22日(水),2学年第2回PNP(パウロネイチャープログラム)を実施しました。
PNPとはパウロネイチャープログラムの略称です。校内の東京ドーム6個分の広大な森で,自然や山里の利用,体験をしながら学んでいます。
肌寒い晩秋の朝,心配されていた雨は降らず,2年生の元気いっぱいな笑顔からスタートした今回のPNP。
今日の体験メニュー午前は,自然の中での豚汁作りに挑戦します。寒い時は豚汁,心も体も温まります。
・豚汁作り
まずは火起こしです。各班,一生懸命かまどに火をともしていきます。火が付き燃え上がった時は,全員から歓声があがりました。薪に火をつける作業は簡単そうでも,やはりコツが必要でした。そして,寒い時の火の温かさは格別でした。そこからは,食材を準備。普段やり慣れていない調理作業にみな悪戦苦闘でした。思い思いの形に切った野菜たちは,まるでその人の個性を表しているよう。ひと煮立ちして,食した味は忘れられないものとなりました。


・災害時対応実習
豚汁を煮込んでいる間,災害時に役立つ知識を学びました。ケガをした人を運ぶための簡易担架をつくり,お互いに担いでみます。人の重さを改めて実感していました。

午後は染物に挑戦です。
・トートバック染め
豚汁に舌鼓を打った後は,自然の中の染料を使ったトートバック染です。パウロの森で取ってきた植物を煮立ち,染色液を抽出します。その間,模様をつけるため,トートバックを輪ゴムでくくり,ビー玉を装着するなど,デザインに頭をひねりました。そして,ここからは時間との勝負!染色液が冷めないうちに,生徒たちは一斉にトートバックをつけていきます。冷めてしまったり,入れる順番が遅いと染色液の効力が弱まってしまうそうです。
最後に出来上がったトートバックを見て,皆で評価していきました。模様や色合いがそれぞれ異なる,個性豊かな作品になりました。