受験生の皆さまへ
受験生の皆さまへ

募集要項

新入学・編入学をご希望の方

4月入学生と10月入学生を受入れております。

転入学をご希望の方

年間を通じて受入れております。
お電話にて随時対応いたします。TEL 042-651-3882

推薦入試要項(新入生)

募集人数

普通科……. 男女20名【各コース合計】

出願資格

2023年3月に中学校卒業見込みの者で、以下の条件を満たし、中学校長が推薦する生徒

  1. 本校への入学を第一志望とする者
  2. 人物が良好で、本学の教育内容をよく理解し、高い学習意欲を持つ者
  3. 事前に個別相談を実施している者

※中学校の先生から本校への「入試相談」(12月)が必要です。事前に必ず、第一志望制度・併願優遇制度の利用について中学校の先生と相談し、可能かどうかを確認してください。

出願期間

2023年1月16日(月)~ 1月19日(木) 受付時間 午前9:00~午後4:00  

出願手続

要項綴込みの次の提出書類①~⑤を出願書類提出封筒に入れて、本校事務窓口へ直接出願し、受験票を受け取ってください。

  1. 入学願書・受験票・調査書受領書(本校所定用紙・写真貼付)
  2. 調査書(公立高校提出用の書式可)
  3. 推薦書(本校所定用紙)
  4. 受験料振込受取書(第2片):入学願書裏面の指定位置に貼付
    ※受験料 10,000円(2023年1月4日以降、金融機関窓口でお振込ください。)
  5. 合否通知書用封筒(切手貼付、必要事項を記入)
  6. 受験票返信用封筒(切手不要、必要事項を記入)
入学試験(選考)
  1. 試験日(面接試験) 2023年1月23日(月)時間等の詳細は個別に連絡します。
  2. 選考内容 書類選考・面接(本人)

※受験生は、「受験票」・「筆記用具」・「上履き」を持参してください。

合格発表

試験日当日に、合否通知書を受験者全員に速達で郵送します。

入学手続

合格者は郵送された入学手続書類の内容に従い、次の期間内に手続きを済ませてください。
入学手続として、入学金・施設費の納入が必要です。

手続期間 2023年1月24日(火)~1月27日(金)

一般入試要項(新入生)

募集人数

普通科 週3日~5日登校コース……. 男女30名

普通科 隔週コース・放送視聴コース……. 男女150名

出願資格
(右記のいずれかに該当する者)
  1. 2023年3月に中学校、またはそれに準ずる学校(海外現地校など)を卒業見込みの者
  2. 中学校、またはそれに準ずる学校を卒業した者

※2023年3月に中学校、またはそれに準ずる学校(海外現地校など)を卒業見込みで、本校が定める条件を満たしている場合、以下の制度を利用することができます。事前に本校で個別相談を行い、中学校にご相談ください。

第一志望制度
本校への入学を第一志望とし、本校が定める条件に該当し、在籍中学校を通じて指定期間内に願い出た者を対象に適用いたします。

併願優遇制度
他の公・私立高校との併願希望者で、本校が定める条件に該当し、在籍中学校を通して指定期間内に願い出た者を対象に適用いたします。適用者には後日、中学校に延納願を郵送いたします。

出願期間

【一般入試】 2023年2月1日(水)~4月21日(金) ※土・日・祝日を除く

【第一志望制度・併願優遇制度】
2023年2月1日(水)~2月6日(月)※土・日・祝日を除く
(第一志望制度・併願優遇制度を利用する受験生は、必ずこの期間に出願してください。)

※受付時間 午前9:00~午後4:00
※郵送出願での受付は、2月6日(月)必着
※公立高等学校推薦入試に合格した際は、出願の必要はありません。

出願手続

次の提出書類①~⑥を、出願書類提出用封筒に入れて持参または郵送してください。

  1. 入学願書・受験票・調査書受領書(本校所定用紙・写真貼付)
  2. 調査書(公立高校提出用の書式可)
  3. 受験料振込受取書(第2片):入学願書裏面の指定位置に貼付
    ※受験料 10,000円(金融機関窓口でお振込みください。)
  4. 合否通知書用封筒(切手貼付、必要事項を記入)
  5. 受験票返信用封筒(切手貼付、必要事項を記入)
  6. 延納願(併願優遇制度適用者)
    ⑤は郵送での出願の場合のみ必要
入学試験(選考)
  1. 試験日(面接試験): 2023年2月11日(土)以降 日時は個別で連絡します。
  2. 選考内容 : 書類選考・面接(本人)

※受験生は、「受験票」・「筆記用具」・「上履き」を持参してください。

合格発表

面接試験日翌日に、合否通知書を受験者全員に速達で郵送します。

入学手続

合格者は郵送された入学手続書類の内容に従い、期間内に手続きを済ませてください。
入学手続として、入学金・施設費の納入が必要です。

<併願優遇制度適用者の入学手続延期について>

1都3県(東京都、神奈川県、山梨県、埼玉県)の中学校に在籍し、併願優遇制度の適用が認められた受験生については、それぞれの公立高等学校一般一次に該当する入試の合格発表日の翌日午後3時まで、入学手続の延期が認められます。
なお、第一志望校に合格し、本校への入学を辞退する場合は、辞退する旨をご連絡ください。(042-651-3881)

※「新入生(10月入学)」については別途お問い合わせください。

一般入試要項(転入生・編入生)

募集人数

普通科…… 男女40名 【各コース合計】

出願資格(以下のいずれかに該当する者)

●転入生 高等学校に在籍している者
○編入生 高等学校に在籍したことがある者(高等学校中退者)

出願期間

●転入生 随時受付(お問い合わせください。)

○編入生 年間に2回の出願期間があります。

  1. 4月入学生 2023年2月1日(水)~4月21日(金) ※土・日・祝日を除く
  2. 10月入学生 2023年8月21日(月)~9月15日(金) ※土・日・祝日を除く

受付時間 午前9:00~午後4:00

出願手続(●転入生は①~⑥、○編入生は①~⑤の書類が必要)
  1. 入学願書・受験票・調査書受領書(本校所定用紙・写真貼付)
  2. 調査書(本校所定書式)
  3. 受験料振込受取書(第2片):入学願書裏面の指定位置に貼付
    ※受験料 10,000円(金融機関窓口でお振込ください。)
  4. 合否通知書用封筒(切手貼付、必要事項を記入)
  5. 受験票返信用封筒(切手貼付、必要事項を記入)
  6. 【転入生のみ】転学照会状および在学証明書(本校所定用紙)
    ⑤は郵送での出願の場合のみ必要
入学試験(選考)【いずれも書類選考・面接(本人)】

●転入生 出願後、面接実施の日時を個別で連絡します。

○編入生 出願後、以下の日にち以降に面接実施。日時を個別で連絡します。

  1. 4月入学生 2023年2月11日(土)以降
  2. 10月入学生 2023年9月1日(金)以降

※受験生は、「受験票」・「筆記用具」・「上履き」を持参してください。

合格発表

面接試験翌日に、合否通知書を受験者全員に速達で郵送します。

入学手続

合格者は郵送された入学手続書類の内容に従い、期間内に手続きを済ませてください。
入学手続として、入学金・施設費の納入が必要です。

学校説明会

  日程 場所 内容
第1回学校説明会 2022年8月5日(金)
10:00~12:00
本校 コース紹介・個別相談 他
第2回学校説明会 2022年11月3日(木祝)
10:00~12:00
コース紹介・個別相談 他
第3回学校説明会 2022年11月26日(土)
10:00~12:00
コース紹介・個別相談 他
第4回学校説明会 2022年12月10日(土)
10:00~12:00
コース紹介・個別相談 他

※今年度の学校説明会につきましては、予約制とさせていただきます。ご参加の際は、事前に本校HP及びお電話にてご連絡をお願いいたします。




個別相談について

エンカレッジコースでは、受験生の事情に応じてコース選択等を行います。そのため、学校見学は基本的に個別相談で行っております。個別相談(学校見学)をご希望の方は、TEL:042-651-3882(通信制課程)までご連絡ください。希望者とご相談の上、ご来校日時をご連絡させて頂きます。